らいしん治療院について
・ごあいさつ
・治療院のご案内 ・オステオパシー とは ・ゆがみの捉え方 ・治療目的 ・料金設定 ・受診前の準備 ・ご注意 ・院長 プロフィール ・けんこう通信 ・東京池袋にて施術 ■ご予約/お問い合わせ 20201月より 新住所へ移転しました 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1 にて施術 [完全予約制] TEL : 0265-98-9153 ■メールでのお問い合わせ E-MAIL : info[at]raishin.jp (お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。) >地図はこちら お間違えないようお気を付けください 旧住所(2009-2019施術) 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前) >地図はこちら カテゴリ
タグ
腰痛(13)
坐骨神経痛(12) 頭痛(10) 手のしびれ(9) 肩・腕の痛み・しびれ(9) ぎっくり腰(8) 交通事故の後遺症(8) 首の痛み(7) 就寝・睡眠時の痛み(7) 急性腰痛(7) 咳 くしゃみ いきみ(6) 首肩の痛み(6) 寝違え(6) 首の構造(5) 耳鳴り(5) ゆがみ(5) 脊柱管狭窄症(5) 猫背(5) しりもち(4) 噛み合わせ(咬み合わせ)(4) めまい(4) むち打ち(4) 腰椎椎間板ヘルニア(4) 古武術身体操作(4) 骨盤の歪み・骨盤矯正(4) 慢性腰痛(4) 食べ方と症状(3) 治療法(3) 腰痛・臀部(尻)・下肢の痛み(3) 座り方(3) 五十肩(3) 伊那市(3) スノーボード・スキー(3) ストレートネック(3) 睡眠(3) 打ち身・打撲(3) 頭のゆがみ(3) 脳脊髄液(圧)(3) 枕(3) 箕輪町(3) 頸肩腕症候群(3) ウエスト・くびれの歪み・ねじれ(2) オステオパシー(2) カイロプラクティック(2) むちうち(2) チック症(2) スポーツケア腰痛(2) 横座り(2) 間欠性跛行(2) 脚を組む・足を組む(2) 掲載誌情報(2) 頚椎椎間板ヘルニア(2) 古傷・傷跡・手術跡(痕)(2) 肩甲骨の痛み・しびれ(2) 胡坐(あぐら)(2) 歯列矯正と体の歪み・痛み(2) 歯科(歯の治療)(2) 四十肩(2) 股関節の痛み(2) 首の傾き(2) 自転車転倒後の痛み・歪み(2) 人とぶつかる・衝突後からの痛み(2) 水の飲み方(2) 先天性股関節脱臼(2) 足関節捻挫・足首捻挫後遺症(2) 頭の傾き(2) 頭の中で音がする・頭鳴り(2) 内臓疲労(2) 膝の痛み(2) 変形性頚椎症(2) 変形性股関節症(2) 歩行障害(2) 腕の痺れ(2) 松本市(1) 出産後の腰痛・不調(1) 首肩の痛み痺れ(1) 自律神経の乱れ(1) 首・肩こり(1) 手の痺れ(1) 手の震え(1) 耳管開放症様症状(1) 字を書きづらい(1) 事故後の首の痛み(1) 古武術(1) 巧緻運動障害(1) 交通事故後の首・腰の痛み(1) 交通事故ムチウチ後遺症(1) 胡坐(1) 股関節臼蓋形成不全手術(1) 肩甲骨の痛み(1) 肩甲骨の刺す様な痛み(1) 肩こり腰痛(1) 肩こり(1) 肩がジンジン痛む(1) 頚性めまい(1) 頚髄症(1) 頚肩腕症候群(1) 駒ヶ根市(1) 筋損傷・筋断裂(1) 宮田村(1) 以前の記事
2025年 12月 2022年 12月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 08月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
2018年 01月 09日
2018 1/8 成人の日 もうすぐ40になります 長野県上伊那は雪です 1998 20年前の成人の日 国家資格を取るため専門学校で上京してた 横浜、、、、大雪だったなー 長野オリンピックだったなー あれから 20年たったんだなー 甥っ子の1歳の誕生日会 昨年作った しらけもち米で 一升餅 作ってみました さて、 年末年始 いつもと違う生活パターンになりがちです ・大掃除 ・帰省して長距離移動 ・暴飲暴食による内臓の疲労 などなど 腰の痛みを引き起こしてしまうこともあります 2年前に脚の痺れを伴った腰痛を繰り返していたご主人 3回ほどの治療で改善して、 姿勢等をアドバイス 気を付けていただいたところ ”以前のように腰痛を繰り返さなくなりました” とのこと 今回は奥さんが 3日前からぎっくり腰 歩く、立ったり座ったりに痛む 様子を見ていたが、変らず 連れ添われて来院 帰りには 立ったり座ったり、歩行時の痛みの改善、消失 そして、大事なことは 体の動かし方を気にして 繰り返さないようになってもらいたいものです #
by raishin_clinic
| 2018-01-09 11:10
| 不定期記
2017年 12月 13日
月に1回池袋にて
定期的な体のメンテナンス 治療施術行っております 2009~ http://chiropractic.co.jp/access/ 1回6,000円/1時間ほど お尋ねください #
by raishin_clinic
| 2017-12-13 18:27
| 東京池袋にて定期的治療
2017年 09月 27日
らいしん治療院 患者さんの声(掲載には許可を得ております) 50代 女性 伊那市 整体治療 カイロプラクティック治療 腰椎椎間板ヘルニア お尻の痛み ジンジン足の痛み 足先の痺れ ふくらはぎの痛み・5月くらいに整形外科で軽度の腰椎椎間板ヘルニア上方 下方の二つを指摘される ・整体で骨盤が原因と指摘され、骨盤への施術を数回受ける 来院時 ・左下肢の痛み痺れ ・お尻の痛み ・足首の辺りと足先の痺れ ジンジンズキズキと ・5月から発症徐々に悪化 ・起床時歩き始め、座時上記症状悪化 ・以前は薬が1日効いていたが段々効かなくなってきた。 患者さんの声 4か月程前、整形外科で軽度の椎間板ヘルニアと診断され、その頃は痛みもそれ程ではなかったので軽く考えていましたが、徐々に左側のお尻からふくらはぎ、足首まわりまで痛みが出るようになりました。 特に朝起きた時や夕方、日中も車から降りて歩き出す時や椅子に座っている時など痛みが強くなりました。痛み止めでおさえていましたが、2ヶ月ほど前には一日中痛みがつづくようになり、薬も効いている時間が短くなって夜中にも痛みで目が覚めるようになりました。 ひと月以上そんな調子で過ごしていましたが、これでは・・・と思い、とにかくこの痛みから解放されたいという一心でネットで調べて整体が良いことを知り、こちらで治療していただくことにしました。 先生は詳しく様子を聞いてくださり、1回目2回目は続けて、3回目から6回目は1日おきで治療してくださいました。最初は、治療が終わると痛みもだいぶ楽になるのですが、時間がたつと痛みが戻ってしまいました。それでもよくなっている感覚があり、日を空けずに治療していただける安心感で気持ちはとても楽になりました。 何かしなければいけないと思っている私に「痛みのある時は何もしなくて良い」と言ってくださり、日常生活での楽な姿勢や座り方、車の乗り方、寝方など細かくアドバイスしてくださって大変役に立ちました。 その後、7回目の治療の後は痛みもかなり和らいで痛み止めを飲まずに一週間後の治療まで過ごすことが出来ました。 9回目は1週間以上空けての治療でしたが、さらに痛みも減り、気持ちも明るくなった気がします。 まだ治療は途中ですが、あの痛くて辛かった頃を思い出すとこんなに良くなれた事、本当にありがたいと思います。 院長 整形外科でヘルニアによる痛みや痺れと診断を受け、いわゆる最近で言う神経障害性疼痛と思われる。 治療開始3ヶ月後の12回目の受診時では初期の症状の痺れ、痛みはまったくなくなったとのこと。 #
by raishin_clinic
| 2017-09-27 17:37
| 患者さんの声
2017年 05月 01日
#
by raishin_clinic
| 2017-05-01 13:10
| 患者さんの声
2017年 04月 02日
らいしん治療院 患者さんの声※掲載には許可を得ております
29歳男性 スノーボード.交通事故ムチウチ後遺症による頚腕症候群 首肩の痛み.痺れ カイロプラクティック オステオパシー 整体治療 29歳 男 会社員 ※※※※ (実名で問題ありませんので使って下さい。) 〇初めて施術をしていただいた時の感想 私が初めて先生のお世話になったのは、かれこれ数年前です。 その当時、仕事がデスクワークで座っていいることが多かったのですが、仕事を始めて5分程度左の肩が痛くなり、それがひどくなるとピリピリと痺れだすようになりました。そうなってしまうと仕事どころではなくなってしまい、良く肩を回してストレッチしておりましたが、段々そのストレッチも効果がなくなってしまいとてもつらい時期がありました。 その時に近場に整体がないかと無いかと探した時にらいしん治療院を見つけ、少しでも症状が楽になればという思いでいったのが最初で、それから定期的に通うようになりました。 私自身、整体自体行ったことが無く、イメージとしてバキボキ痛い思いをして治療をするイメージがありましたが、拍子抜けするくらい弱い力で施術をされ、当初「本当にこんな力で肩の痺れがとれるのか?」と思いました。先生曰く「数回施術を試していただいて、合う合わないを判断してください。」と言われ、騙されたと思って数日間隔で3回程通いました。すると、2回目が終わった辺りから肩の痺れが弱まり、3回目が終る頃にはほぼ痺れが取れました。 痛みの原因ですが、私自身の日々の姿勢(猫背)や、過去に複数回の交通事故、スノーボードでの骨折等、それにより体に歪みが蓄積された結果、左の肩に症状が出たのではないかとのお話をしていただきました。 先生曰く、「痛みの出る原理としては人間の体はある程度の不調(歪み)は自己修復能力で治し、痛みが出ないことがあるが、それを超えてしまうと痛みや不調が表面に出てしまう。」という事を伺い、その歪みを貯めない為のアドバイス(日々の姿勢の取り方、ストレッチの行い方、デスクの椅子の高さの調整の大切さ、枕の高さの調整の大切さなどなど・・・)を沢山いただきました。 今でもそれは日々実践しており、それでも歪みが溜まってしまう事もあり、長野から東京に転勤になった今でも定期的に先生の治療を受けています。(もうしびれるのは嫌なので・・・) 〇先生の人柄 先生と初めてお会いした時は寡黙で静かなイメージだったのですが、施術にて疑問に思った事(この処置はどのような効果があるのだろうか?等)を質問すると、親切丁寧にホワイトボードまで使って解説してくれました。また、通っている中でも施術方法・手順が変わったりしますが、先生なりに研究された結果の変更であり実践に基づいた判断であるので不安に思うこともなく、今ではとても信頼しております。 今後も通える限りお世話になりたいと考えております。よろしくお願いいたします。 院長 この年齢で首肩の痛み痺れが出るにはそれなりの原因があります。 交通事故 スノーボードで骨折するくらいの体への衝撃は確実に体に日常生活上では発生しない歪みをもたらします。それが原因と思います。これからも体の使い方に気を付けていってほしいと思います。 たまたまこの方の通っていた美容室の患者さん #
by raishin_clinic
| 2017-04-02 23:12
| 患者さんの声
|