人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒ヶ根.宮田.伊那.南箕輪.辰野.岡谷の整体治療ご用命は らいしん治療院へ
raishin3.exblog.jp

長野県上伊那郡の整体治療院。こわくない、ソフトなやわらかい整体でからだの自然治癒力を高める治療です。

by raishin_clinic
らいしん治療院について
ごあいさつ
治療院のご案内
オステオパシー
とは

ゆがみの捉え方
治療目的
料金設定
受診前の準備
ご注意
院長 プロフィール
けんこう通信
東京池袋にて施術

■ご予約/お問い合わせ
20201月より
新住所へ移転しました
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1
にて施術
[完全予約制]
TEL : 0265-98-9153
■メールでのお問い合わせ
E-MAIL : info[at]raishin.jp
(お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。)

>地図はこちら

お間違えないようお気を付けください
旧住所(2009-2019施術)
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前)
>地図はこちら
カテゴリ
タグ
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻)痛 首 肩こり 張り 腕 手の痺れ カイロプラクティック 整体治療
らいしん治療院 症例報告 ※(掲載には患者さんの許可を得ております)
箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻) 下肢の痛み 首・肩こり、張り 腕・手の痺れ(しびれ) カイロプラクティック オステオパシー 整体治療

〇短期間にひどい腰痛を繰り返していて、治療とからだの動かし方によって改善した同僚の女性からの紹介

〇繰り返す腰痛
〇朝から急に腰の痛みが始まる
〇右尻~右下肢への痛み
〇過去に手の痺れ
〇痛みのためからだを起すことができない(写真 上)

1-2回目の治療後、臀部(尻)~下肢の痛みの消失
3-4回の治療でほぼ解消
からだも起こすことができるようになり、膝でかばっていた緊張もなくなる
(写真 下)
様子を見てもらい、次回は電話で

5回目の来院時には、田植え後の疲労と肩こりで来院

さて、腰の痛みで来院しましたが、悪いのは腰だけではなく
腰の痛みが治まってきて、からだを起すことができるようになってきた時
首肩・肩甲骨の張りや・違和感の出現
(写真 下)

過去の首肩腕手の痛みやしびれが
(首肩腕手の痛みやしびれの原因は首)
完治されていた訳ではなくからだを丸くしてかばい
症状の鎮静化を図っていただけのように感じられます
腰を丸めていると腰には後ろ方向の力が加わり、負担になります
そのことも今回の強い腰痛発生に関与していたと考えられます
裏付けとしては、
・治療中に首肩・腕・手の痺れの出現
(治療していると過去の悪かったところが出てくることがあるからです)
・歯科治療中に肩の痛みの出現
(首の悪い人は歯科治療・美容室の利用中・後から痛みの出る方がいらっしゃるからです)

からだは悪いところや痛みをかばったままであると
かばったところに痛みが発生してきます
写真上のように丸くなったままでいると
次にかばうところは膝でかばいます
順に老化の姿勢の変化をたどることになります
50歳でそのルートの促進は早すぎます

(写真上)
腰が痛いので丸くなってかばっています

箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻)痛 首 肩こり 張り 腕 手の痺れ カイロプラクティック 整体治療_b0168743_10104118.jpg





















(写真 下)
治療によって腰の痛みが無くなり、からだが起こせるようになってくると
首肩・肩甲骨の張り・違和感の出現
(丸くなっていると腕や手の痺れを引き起こす首の原因を刺激しなくてすむから)
その辺もきちっと改善していかなくては
からだに本来あるべき余裕が出てきません

箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻)痛 首 肩こり 張り 腕 手の痺れ カイロプラクティック 整体治療_b0168743_10115251.jpg

























治療の目的は
痛みを取りのぞくことだけでなく
本来のからだ年齢に近付けることでもあり
本来のからだの能力を取り戻すことでもあり
老化を遅らせることでもあり
ご自身で気をつけられること・気付きの切掛けでもあり
健康維持、予防、からだのメンテナンスでもある




# by raishin_clinic | 2014-06-26 11:07 | 症例報告
伊那市 中学生→高校生 女性 スポーツケア バドミントン 尻もち 腰痛 頭痛 顎の痛み カイロプラクティック 整体治療

らいしん治療院 患者さんの声(母) ※掲載には許可を得ております
伊那市 中学生→高校生 女性 スポーツケアバドミントン 尻もち 腰痛 頭痛 顎の痛み カイロプラクティック オステオパシー 整体治療

来院時情報
〇大きなしりもち
小学6年生時

〇腰痛
中学生1年から繰り返し 
特に冬場が良くなく、
試合にも出られなくなり、
ダウンすることがあり、
高校の部活の練習に不安を抱える

〇頭痛
緊張すると・たてこんでくると
生理時

〇顎の痛み
たてこんでくると口を開ける時痛い

〇義歯
7歳の時に前歯折る

患者さんの声(母)
 娘が中学一年生の頃冬に、腰痛、ぎっくり腰になりました。小学校よりバドミントンをやっていて、ほぼ毎日練習。そのギックリ腰は、いろんな整骨院に通っても、長引き、直っても、しょっちゅう痛みが再発し親子共々つらい思いをかかえていました。

 らいしんさんに通い始めたのは、受験が終わり、高校入学前の3月からで、高校でもバドミントンを続けたい。という娘を、何とか今のうちに・・・少しでも治してあげたいという思いからでした。
 実は娘は、小学校6年の秋、試合中にコートうしろにしいてあったマットにつまづき、ものすごいいきおいで、しりもちをついたことがあります。暫く痛みもあったようですが。その半年後、とても強い痛みがしばらく続き、その冬から腰痛、また試合中は頭痛に悩まされていたようです。
 らいしんさんに通い始めて、(はじめのうちは、頻度は多かったです)高校のきつい練習でも、筋肉痛にはなっても、ぎっくり腰までの痛みはなくなったようですし、試合中の頭痛もあまりしなくなったようです。これもらいしんさんのおかげかナーと、思っていました。
 ただこの冬油断といいましょうか、なかなからいしんさんに連れて、来ることができなかったためか、頭痛が出るようになってしまいました。
 また、治療していただかなくちゃですねー。


院長感想
3月初めぐらいに来院
尻もちからの腰痛・頭痛発生は少ないケースではありません。
義歯があったため、あわなくなる可能性が発生し、調整が必要になることも告げ、治療。初診の治療翌日に、義歯が外れる。
はじめは1週間に一度くらいの間隔で治療を継続。
徐々に伸ばしていき1ヶ月に一度のケアに。
1月まで定期的にケア
腰痛・頭痛・顎の痛み軽減消失。
冬場の腰痛でダウンすることもなくなる。
かつての腰痛の湿布焼けのあともなくなったよです。

知人や周囲で、痛みが原因で部活を休んだり・辞めていくお子さんがいらっしゃるようです。
月に一回のケアをしていた効果はかなりあったかと思います。

1月末くらいに風邪をひき、顎の痛み・頭痛がではじめる。
また1ヶ月に一度くらいのケアを再開。
バドミントンも大変ハードな競技だと感じます。



伊那市 中学生→高校生 女性 スポーツケア バドミントン 尻もち 腰痛 頭痛 顎の痛み カイロプラクティック 整体治療_b0168743_20293723.jpg






# by raishin_clinic | 2014-06-19 20:34 | 患者さんの声
箕輪町 37歳 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤の歪み・ウェスト・くびれの歪み・ねじれ 整体治療
 箕輪町 37歳 女性 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤・ウェスト・くびれの歪み・ねじれカイロプラクティック オステオパシー 整体治療
症例報告(※掲載には患者さんの許可を得ております)

1週間前より首の痛み発生。整形外科ではレントゲンで問題なかったようです。1週間痛みが改善せず、来院。

・仕事は座業
 ここまで明確なゆがみがあるといろいろな痛みを繰り返します

・19-20歳くらいに交通事故(運転中追突、フロントガラスに頭から当たり気を失う)
 過去の交通事故後遺症・ムチウチの首のダメージは後々から症状を引き起こします
・出産後から不調が増える
 ウェスト・くびれの歪み・ねじれが見うけられます
 ※出産後から
 体調が悪くなる人(出産を機に歪みが発生するケース)
 体調が良くなる人(出産を機に歪みが改善するケース)
 どちらにしても育児の疲れ・体の使いかからの種々症状は発生します。

・ここ2年、寝違えを繰り返す
・頭痛
・骨盤の歪みが気になる

とのこと

仕事が座業であるので座時の歪みの確認

初診時治療前箕輪町 37歳 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤の歪み・ウェスト・くびれの歪み・ねじれ 整体治療_b0168743_23115155.jpg





初診時治療後箕輪町 37歳 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤の歪み・ウェスト・くびれの歪み・ねじれ 整体治療_b0168743_23141855.jpg





2回目治療前箕輪町 37歳 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤の歪み・ウェスト・くびれの歪み・ねじれ 整体治療_b0168743_2320221.jpg





2回目治療後箕輪町 37歳 首の痛み 肩甲骨の刺す様な痛み 骨盤の歪み・ウェスト・くびれの歪み・ねじれ 整体治療_b0168743_23212920.jpg



1回目の後から首の痛み・肩甲骨の刺す様な痛みの軽減・消失
2回目(翌日)の後から首の痛みの消失
2回目の治療終了時、
ほぼ痛みがとれれば満足する方のケースはここで終了であるが、
もう少しからだを良い状態にしたいということなので
継続治療し繰り返さないからだをつくっていく

3回目の姿勢は2回目の治療終了時とほぼ変わらず写真には映らないゆがみ・緊張を改善していく

患者さん自身でしかできないこと
患者さん自身ではできないこと(治療でしかできないこと)
両輪がかみ合って健康を手に入れていただきたいと思います
# by raishin_clinic | 2014-05-18 23:29 | 症例報告
長野県 小学生 チック症 歯の矯正と歪み 肩甲骨・肩の痛み オステオパシー カイロプラクティック 整体治療

らいしん治療院
患者さんの声(母)※掲載には患者さんの許可を得ております
長野県 小学生 チック症 肩こり 肩甲骨の痛み 歯列矯正 オステオパシー カイロプラクティック 整体治療

長野県 小学生 チック症 歯の矯正と歪み 肩甲骨・肩の痛み オステオパシー カイロプラクティック 整体治療_b0168743_21122174.jpg


 まじめで神経質な子だったためか、保育園の頃よりチックの症状がありました。(目をパチパチさせる)
1年生になり肩こりを訴え、夕方になると左の肩こう骨周辺をマッサージしてほしいという毎日。お風呂上がりの後、ストレッチをさせても、なかなか痛みも改善せず、左の肩をひんぱんに動かしたり、首を回すなどのチックが出てきました。
「チックは気にしなくて良い」
と、小児科の先生や保育園、小学校の先生から言われ続けていたので、様子を見ていたのですが、運動大好きな子で、毎日体ばかり動かしている小2の男の子の肩こりは、やはり心配で来院。
 1回目の治療後、ピタッとチック(首回し、左肩上げ)が治まる。治療の次の朝からとにかく、きげんが良い。毎朝学校へ行くのを嫌がり、途中まで送って行くのが日課だったのですが、次の朝は気がついたら自分一人で登校し、その日以来、ぐずりもせず行きます。
「性格だからしかたがない・・・」
と思っていたのに、体調不良の訴えだったのかもしれません。
 子供自身は、症状が改善したとは言葉にしませんが、母親から見て(父親もびっくりしていましたが)大きな変化を感じています。

※小学校1年生の時に歯列矯正開始

※2回目の治療までの3週間
・マッサージをせがむ事が無くなったそうです。
・週に1日、必ず12時間寝ないといけない日があったのが無くなったそうです。


院長より

子供の場合(子どもに限らず大人にも当てはまりますが)、何気ない動作やクセは体に内在する何かを表現している場合もあると考えます。心の・体の居心地の悪さ・不快な感じ等。当然、痛みや不調・病気もひとつの表現と考えます。言葉で的確に表現できなくても動作や機嫌の善し悪しで注意深く見ていると体や精神状態は測り知ることはできます。その辺の私の考え方や治療の反応を見てもらうことを伝えました。

 治療により体のゆがみ・緊張を解消することで、チック症状の軽減・消失安定が見られることを考えると体のゆがみ・緊張がチックの原因!とまでは言いきることはできませんが、1つの要因であることは考えられます。
(ゆがみがあればみんなチック症状を出してしまうということになってしまいます)
(チック症の原因にゆがみ・緊張・歯列矯正からのストレス が増悪・引き金になっている可能性も考えることはできます)
 チック症の原因は確定されていませんが、脳の基底核におけるドパミン系神経の過活動仮説が提唱されています。また、精神的ストレスで悪化するなど、症状の増悪に環境要因が関与しています。
治療医によりゆがみや緊張が解消され、原因を体が許容できるようになってきたのかもしれません。
または、体が原因を改善する方向へ少し動いてくれたのかもしれません。

歯科矯正からのストレス
今回は歯列矯正時期と体の不調を訴える時期が近いため、
体の不調を増強させていた1つの要因とも考えられます。
歯列矯正中に体の歪みを調整する必要が生じると言っている歯科医もいらっしゃいます。
歯からのストレスがからだをゆがませ、不調をきたすことがあるということを確認している歯科医もいらっしゃるということです。

事実、歯の治療の後から痛み・体の不調を引き起こす患者さんは少なくなく
・治療を受ける姿勢が体に負担になる
・仮歯などの為に片咬みになる
・詰め物が合わず咬み合わせが狂う
 逆に体を治療して咬み合わせが良くなる事はざらにありますし、歯は歯、体は体。別物ではないということです。
・歯列矯正からの頭蓋骨へのストレス・ゆがみの発生

・歯科治療とは異なりますが、生える・抜けるとものもストレスになり得ることがあります
他の小学生のお子さん2-3年のつき合いになりますが、歯の抜け・生え換わり時期にいろいろ症状が出てきて、治療で解消しています。
などなど
と臨床を通して感じています。



今回の歯列矯正は必要なものであったと感じます。
歯列矯正がすべていけないというスタンスではおりません
歯科医師の先生のなかに、歯の治療(歯列矯正や欠損歯の補充、嚙み合わせ等の治療調整等)から、体の不調が改善、消失することも確認し、歯と体のつながりを確信し発信ている先生もいらっしゃいます。東京での治療時代は歯列矯正と並行して治療している患者さんは何人もいました

治療前
長野県 小学生 チック症 歯の矯正と歪み 肩甲骨・肩の痛み オステオパシー カイロプラクティック 整体治療_b0168743_2152128.jpg


治療後
長野県 小学生 チック症 歯の矯正と歪み 肩甲骨・肩の痛み オステオパシー カイロプラクティック 整体治療_b0168743_21524123.jpg

# by raishin_clinic | 2014-02-26 22:06 | 患者さんの声
箕輪町 46歳 女性 頭痛 めまい 首の痛み 腰の痛み 交通事故 カイロプラクティック オステオパシー 治療
患者さんの声
箕輪町 46歳 女性 頭痛 めまい 首の痛み 腰の痛み 交通事故 カイロプラクティック オステオパシー 治療
※(掲載に了承を得ております)

 転勤にて、引っ越しを続ける私共にとっては新しい地での治療院探しは大変なことです。今回は良い先生、信頼出来る先生にめぐり合う事が出来まして、らいしん先生には感謝しております。
 少しでも不安を感じることには、詳しい説明をして下さったたり身体の違和感には、納得いくまで丁寧に対応してくださいます。
 こちらへ伺うきっかけになったのは自動車事故でしたが、、それはすぐに回復いたしました。ですが、常日頃身体のケアをお願いしています。こちらに伺ってしばらくは、大変楽に身体が動きますが、2ヶ月程して、いつもと違う・・・と感じるので、すぐお電話して伺います。もちろん、元通りになります。
 気付けば頭痛など、仕方のないことかと思っておりましたのに。それも、いつ痛んだのか覚えていない程です。
 これからも、らいしん先生にお世話になります。
 よろしくお願い致します。

箕輪町 46歳 女性 頭痛 めまい 首の痛み 腰の痛み 交通事故 カイロプラクティック オステオパシー 治療_b0168743_204415100.jpg



平成24 12月来院時
・めまい (グルグル回る 3日ほど寝込む) ここ1年間に2回繰り返す。
・頭痛   2~3回/1ヶ月 生理前 天気が崩れる前 いつからかわからないほど昔から

昨日、車をバックでぶつけた後から右の首 右の腰の痛み

交通事故
平成5  交通事故でくも膜下出血 
平成18 車同士 左方から突
平成24 3月に追突された

平成25.12月 来院してちょうど1年がたち
患者さんは最近は変だなと感じるところで来院しています。

腰・首の痛み2回の治療で消失。

以前の寝込んで病むという状態の頭痛・繰り返すめまいは発生していない
2~3回/1ヶ月あった頭痛もいつが最後かわからなくなる

過去受けた交通事故の衝撃は容易に
・首の痛み
・めまい
・頭痛を引き起こします
これから寒くなってきて、凍結した路面で滑って転ぶ等、気をつけていただきたい。
# by raishin_clinic | 2013-12-15 18:47 | 患者さんの声