らいしん治療院について
カテゴリ
タグ
腰痛(11)
坐骨神経痛(10) 頭痛(10) 交通事故の後遺症(8) 肩・腕の痛み・しびれ(8) 手のしびれ(8) 就寝・睡眠時の痛み(7) 咳 くしゃみ いきみ(6) 寝違え(6) 首肩の痛み(6) 首の痛み(6) 首の構造(5) ゆがみ(5) ぎっくり腰(5) 猫背(5) しりもち(4) むち打ち(4) 噛み合わせ(咬み合わせ)(4) 急性腰痛(4) 腰椎椎間板ヘルニア(4) 古武術身体操作(4) 骨盤の歪み・骨盤矯正(4) 食べ方と症状(3) 腰痛・臀部(尻)・下肢の痛み(3) 治療法(3) 耳鳴り(3) 座り方(3) 五十肩(3) 伊那市(3) めまい(3) スノーボード・スキー(3) 睡眠(3) 脊柱管狭窄症(3) 打ち身・打撲(3) 頭のゆがみ(3) 脳脊髄液(圧)(3) 枕(3) 箕輪町(3) 頸肩腕症候群(3) ウエスト・くびれの歪み・ねじれ(2) オステオパシー(2) カイロプラクティック(2) ストレートネック(2) チック症(2) スポーツケア腰痛(2) むちうち(2) 横座り(2) 間欠性跛行(2) 脚を組む・足を組む(2) 掲載誌情報(2) 頚椎椎間板ヘルニア(2) 古傷・傷跡・手術跡(痕)(2) 肩甲骨の痛み・しびれ(2) 胡坐(あぐら)(2) 歯列矯正と体の歪み・痛み(2) 歯科(歯の治療)(2) 四十肩(2) 股関節の痛み(2) 首の傾き(2) 自転車転倒後の痛み・歪み(2) 人とぶつかる・衝突後からの痛み(2) 水の飲み方(2) 先天性股関節脱臼(2) 足関節捻挫・足首捻挫後遺症(2) 頭の傾き(2) 頭の中で音がする・頭鳴り(2) 内臓疲労(2) 膝の痛み(2) 変形性頚椎症(2) 変形性股関節症(2) 歩行障害(2) 寝腰(1) 寝ていて足がつる(1) 食道癌(がん)(1) 松本市(1) 出産後の腰痛・不調(1) 首肩の痛み痺れ(1) 首・肩こり(1) 手の痺れ(1) 手の震え(1) 耳管開放症様症状(1) 字を書きづらい(1) 事故後の首の痛み(1) 古武術(1) 巧緻運動障害(1) 交通事故後の首・腰の痛み(1) 交通事故ムチウチ後遺症(1) 胡坐(1) 股関節臼蓋形成不全手術(1) 肩甲骨の痛み(1) 肩甲骨の刺す様な痛み(1) 肩こり腰痛(1) 肩こり(1) 肩がジンジン痛む(1) 頚性めまい(1) 頚髄症(1) 頚肩腕症候群(1) 駒ヶ根市(1) 筋損傷・筋断裂(1) 宮田村(1) 以前の記事
2020年 12月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
1 2014年 09月 24日
らいしん治療院 症例報告 ※(掲載には患者さんの許可を得ております)
下伊那郡 女性 体の歪み カイロプラクティック オステオパシー 整体治療 来院時主訴 ・体の歪み ・疲れやすい 長く立っていられない 長く座っていられない 特に気になる痛みはないようですが、、、 ・交通事故10年前 初診治療前 ![]() 初診治療後 ![]() 10日後の2回目の診療 ・座っていてお腹の筋肉痛になる感じが減ったようです ・就寝中、うつぶせ寝を感じることが無くなったようです (交通事故を経験した方に仰向け寝がしにくくなる傾向があります) 座った時に猫背になる理由の一つに 体を起して座ると、痛みや違和感が発生するため それを嫌い、積極的に無意識に猫背になる方がいます 体の歪みを消すと体を起しても 痛みや、違和感が発生しなくなります この方は体を起して座ろうとすると 肩の張り感と歪みが発生するために 無意識に積極的に猫背になっていました 1回目の治療後は体を起こすと肩の張り感が誘発されます 2回目の治療前は積極的に体を起こすと肩の張り感が誘発され 歪みが発生しています 10日後治療前 ![]() 10日後治療後 ![]() 2回目の治療後は自然と体を起こすと肩の張り感が消失 からだを起しやすくなりました、写真では歪みも消失しています が、負荷をかけると歪みが出現します 余裕ある本来の体を取り戻すにはもう少し治療が必要に感じます ▲
by raishin_clinic
| 2014-09-24 21:45
| 症例報告
|
Comments(0)
2014年 09月 16日
らいしん治療院 症例報告 ※(掲載には患者さんの許可を得ております)
箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 イスに座ると腰痛 腿(もも)前の痺れ(しびれ) オステオパシー カイロプラクティック 整体治療 1ヶ月前より腰痛の発生 整形外科では大きな問題も見つからず 鎮痛剤で緩和 1週間前よりひどくなっていく 座ると腰痛の増強、とにかく痛い、 イスから立つ時も痛みの増強 4回短い期間に治療 腰痛の改善・解消 予定していたバス旅行もキャンセルすることなく行ってこれた 5回目の治療の時には腰より上半身の疲れ感を訴える 日常生活・仕事の支障が無くなったので 治療間隔をあけて定期的な治療に移行 定期的な治療の目的 繰り返す症状を引き起こすタネを取り除いていく 日常から発生する疲れ・ゆがみの解消により若い姿勢の維持 治療前 ![]() 治療後 ![]() ▲
by raishin_clinic
| 2014-09-16 18:10
| 症例報告
|
Comments(0)
1 |