らいしん治療院について
・ごあいさつ
・治療院のご案内 ・オステオパシー とは ・ゆがみの捉え方 ・治療目的 ・料金設定 ・受診前の準備 ・ご注意 ・院長 プロフィール ・けんこう通信 ・東京池袋にて施術 ■ご予約/お問い合わせ 20201月より 新住所へ移転しました 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1 にて施術 [完全予約制] TEL : 0265-98-9153 ■メールでのお問い合わせ E-MAIL : info[at]raishin.jp (お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。) >地図はこちら お間違えないようお気を付けください 旧住所(2009-2019施術) 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前) >地図はこちら カテゴリ
タグ
腰痛(14)
坐骨神経痛(12) 頭痛(10) 肩・腕の痛み・しびれ(9) 手のしびれ(9) 交通事故の後遺症(8) ぎっくり腰(8) 寝違え(7) 急性腰痛(7) 首の痛み(7) 就寝・睡眠時の痛み(7) 首肩の痛み(6) ゆがみ(5) 首の構造(5) 猫背(5) 脊柱管狭窄症(5) 咳 くしゃみ いきみ(5) 耳鳴り(5) 古武術身体操作(4) めまい(4) むち打ち(4) 慢性腰痛(4) 腰椎椎間板ヘルニア(4) 骨盤の歪み・骨盤矯正(4) しりもち(4) 頭のゆがみ(3) 腰痛・臀部(尻)・下肢の痛み(3) 睡眠(3) 脳脊髄液(圧)(3) 座り方(3) 打ち身・打撲(3) ストレートネック(3) 枕(3) 箕輪町(3) 伊那市(3) 治療法(3) 股関節の痛み(3) 食べ方と症状(3) 頸肩腕症候群(3) スノーボード・スキー(3) 五十肩(3) 掲載誌情報(2) 首の傾き(2) 頚椎椎間板ヘルニア(2) 噛み合わせ(咬み合わせ)(2) 人とぶつかる・衝突後からの痛み(2) 水の飲み方(2) 肩甲骨の痛み・しびれ(2) 先天性股関節脱臼(2) 古傷・傷跡・手術跡(痕)(2) 足関節捻挫・足首捻挫後遺症(2) 噛み合わせ(咬み合わせ)(2) スポーツケア腰痛(2) 間欠性跛行(2) 胡坐(あぐら)(2) 頭の傾き(2) 頭の中で音がする・頭鳴り(2) チック症(2) むちうち(2) 内臓疲労(2) ウエスト・くびれの歪み・ねじれ(2) 脚を組む・足を組む(2) 四十肩(2) 歯科(歯の治療)(2) 膝の痛み(2) 歯列矯正と体の歪み・痛み(2) 変形性頚椎症(2) 変形性股関節症(2) 歩行障害(2) 腕の痺れ(2) 自転車転倒後の痛み・歪み(2) 自律神経の乱れ(2) オステオパシー(2) カイロプラクティック(2) 横座り(2) 頭を動かすとめまい(1) 頭痛(偏頭痛)(1) 南箕輪村(1) 肉離れ(1) 乳癌(がん)手術後からの首・肩の痛み(1) 背中、肩甲骨の痛み・痺れ(1) 背中の痛み(1) 箸使いづらい(1) 飯田市(1) 尾てい骨(尾骨)骨折(1) 美容院脳卒中症候群(1) 肘枕(1) 便秘改善(1) 力が入らない(1) 腕の脱力(1) 腕の痛み(1) 臀部(お尻)の痛み(1) 踝(くるぶし)の痛み(1) 踝(くるぶし)痛み・痺れ(しびれ)(1) 頸椎ヘルニア(1) 頸椎逆カーブ(1) 頸椎性高血圧(1) n赤ちゃん・子供の整体(1) 頸椎椎間板ヘルニア(1) お灸(1) 以前の記事
2025年 12月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 05月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 08月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
股関節痛(歩行、ウォーキング時)の改善、歩き方の改善
2023年 12月 01日
患者さんの声 歩行、ウォーキング時の左股関節の痛みの改善 (掲載には患者さんの許可を得ております) 60歳 女性来院時 ・左股関節、お尻の痛みウォーキング時等に痛くなる かなり前より時々痛いことがあったが、最近痛いことが続くようになった ・股関節痛の専門の先生に歪みが原因であると指摘を受ける ・5ヵ月前に転倒し右手首の骨折後の痛み、体のゆがみが心配 ・繰り返す寝違え とのこと 施術2回目の時には、だいぶ良いとのこと 施術3回目の時には、歩いたが前より疲れなかった 施術4回目の時には、股関節の痛みは感じな方とのこと 歪みの改善と骨折後の痛みの改善もかねて定期的な施術に移行し骨折後の手首の痛みの改善、繰り返していた寝違えも発生しなくなる 先生の所に初めて診察に訪れたのは、丁度一年程前。 昨年、一月中旬、転んで右手首を骨折、整形外科にてギブス固定とリハビリ治療をし、ようやく普通に手が使えるようになった頃です。その少し前から、歩いていると段々、左股関節の辺りが痛くなってきたので、骨折の通院が落ち着いたら、一度、骨が歪んでいないかどうか、生体の先生に診てもらいたいなと思っていました。 確か6月の初め頃だったと思うのですが、インターネットで、股関節を専門にしている先生を見つけて行ってみました。よい先生だったのですが、通院に遠くて断念。再び近くの先生を探していて見つけたのが、らいしん治療院の先生でした。オステオパシーという治療法も、今まで知らなかったので、興味がありました。 治療を受けてみたところ、股関節の痛みは不思議と、なくなってしまいました。今では、歩いていて痛くなることもなく、普通に草取り等の仕事もできています。 当初は週に1度とか2週に1度とか通っていましたが、現在では大体一ヶ月半くらいに一度のペースで施術してもらっています。特にどこが悪いということもないのですが定期的な体のメンテナンスといった感じです。何か問題があれば、その時はすぐ相談できるという安心感もありますし。 骨折で転んだとき、手をかばって腰をひねったので、腰のゆがみの気になっていたので、骨盤の歪みも治して頂いています。このところ、毎回治してもらっても、次には又ゆがんでしまいます(笑)それでも痛みや支障がなければよいと先生におしゃって頂けるので、今ではあまり気にならなくなりました。このペースで、ある程度、体が元気に使えていればいいなという感じです。 これからも、よろしくお願いします。 院長より 患者さんの中には、体の歪みが悪と思っている方や、悪と植え付けられている方がたまにいらっしゃいます。 生活していれば体は歪みます。また偏った動き方でも歪みは発生します。 適度な運動やストレッチ、体操、休養等で体の歪みは改善されます。 ただし、本来しばらくの間は歪みがあったとしても、それに負けて症状や不調が発生しないのが本来持っている体の能力だと思っています。 定期的に施術を受けている方は歪んでいたとしても、以前のような症状等に悩まされることがなくなるケースが多くあります。
by raishin_clinic
| 2023-12-01 12:09
|