猫背の矯正、改善を妨げる体の歪みや欲求、ブラックアウト
症例報告
頭痛の原因が仕事のストレスからではなく、体のゆがみや緊張が痛みを引き起こしていたと思われる症例
(掲載には患者さんの許可を取ってあります)
30代男性(実名を出して構わないと言われましたが伏せます)
・10年ほど前から頭痛が毎日発生し、薬を頻繁に飲み始める。
・いくつかの自律神経失調症の訴え
・病院ではストレスが原因といわれる
・ブラックアウト経験あり
・救急で運ばれる経験あり
・首の痛み
・腰の痛み
・体の欲求からの姿勢が強くみられる、積極的な猫背、就寝中の枕は欲しくない
施術が著効し、姿勢(猫背)や体の使い方がらりと変わり、感謝を受けました。
頭痛で悩む方へ少しでも参考になればと患者さんの声として書面を依頼したが、書くことが苦手なので、実名出して代わりに書いてもらってかまわないと言われる。
患者さんの声ではなく、体のゆがみや緊張が頭痛の原因にもなりうる、と症例報告で記載する。
施術で頭痛が改善することには多々遭遇する。
※体調を崩すことの原因は体のゆがみがすべてというスタンスではありません。ストレスから体調を崩すことも当然起こりえると感じるケースも遭遇します。