人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒ヶ根.宮田.伊那.南箕輪.辰野.岡谷の整体治療ご用命は らいしん治療院へ
raishin3.exblog.jp

長野県上伊那郡の整体治療院。こわくない、ソフトなやわらかい整体でからだの自然治癒力を高める治療です。

by raishin_clinic
らいしん治療院について
ごあいさつ
治療院のご案内
オステオパシー
とは

ゆがみの捉え方
治療目的
料金設定
受診前の準備
ご注意
院長 プロフィール
けんこう通信
東京池袋にて施術

■ご予約/お問い合わせ
20201月より
新住所へ移転しました
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1
にて施術
[完全予約制]
TEL : 0265-98-9153
■メールでのお問い合わせ
E-MAIL : info[at]raishin.jp
(お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。)

>地図はこちら

お間違えないようお気を付けください
旧住所(2009-2019施術)
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前)
>地図はこちら
カテゴリ
タグ
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
伊那市 男性 耳鳴り 慢性腰痛 首の痛み 猫背
伊那市 男性 耳鳴り 慢性腰痛 首の痛み 猫背
患者さんの声(掲載には患者さんの了承を得ております)

・来院2カ月前より耳鳴りが始まる
 以前に2回ほどあった、1-2週間で治まった。
 キーンと高い音 強弱がある
 MRI問題なし
 軽度の耳管開放症と診断される

・3年ほど前、首の痛み
 整形外科や、整体院で猫背を指摘される

・慢性腰痛
 かなり以前から

・小さいが腎結石がある

とのこと

==

患者さんより施術の感想いただきました。

 本年度2月に耳鳴りを発症し、耳鼻科及び総合病院にて治療を受けておりました。しかし2カ月経っても全く改善が見られず精密検査をしても異常なし、との事でどうする事もできず大変悩んでおりましたが、4月から漢方治療と合わせてネットで検索した、らいしん治療院様で施術を受けることにしました。
 当方は実は耳鳴り以外にも首・後頭部の頭痛や腰痛にも悩まされており、こちらの症状でも整形外科に通院しておりました。
 耳鳴りの苦しさは言葉では言い表せず、藁にもすがる思いで施術を受けました。ただ第一回目の施術では逆に悪化してしまい、その日は大音響で鳴っていました。翌日元に戻りましたが、二回目の施術は正直不安でした。
 ただ私が施術を受け続けて見よう思ったのは三回目の時でした。それは腰痛のほうに変化が現れたからです。あれ?痛くないよと感じ、明らかに腰痛に改善の変化が現れたからです。それならば耳鳴りも次第に変化が表れてくるかもしれないと思い明るい気持ちになりました。耳鳴りに変化が現れたのは四回目・五回目の時からです。今まで高いキーンと鳴っていた耳鳴りが明らかに小さくなって来たからです。6月頃には日常生活には支障がなくなり、耳鳴りを忘れている時間も多くなって来ました。8月現在の状況は、数値で表すとすれば大きさは10⇒3位に改善してきました。腰痛も耳鳴りも100%※1では有りませんが、日常生活ではほとんど支障が無く、あの辛い苦しみからは解放され感謝しております。らいしん治療院さんの施術と合わせ、漢方治療※2枕の改善※3イチョウ葉茶※2の摂取や姿勢の改善※3等、これらの相乗効果でここまで来たのかなと思っております。らいしん治療院さんには今でもお世話になっていますが、これからはむしろ予防目的で時々お世話になるつもりです。

==

初診時(4/6)
・初診時の施術中の体位変換 うつ伏せ、仰向け等で耳鳴りが強く、大きくなったりする現象が生じていました。
体位変換や、日常生活中で体に負担がかかり耳鳴りの変化がある場合は、耳鳴りの改善が見込める傾向にあると感じます。

2回目(4/14)
・2回目の施術の体位変換時には耳鳴りの変化は見られませんでした。首は以前より楽とのこと。

3回目(4/30)
・耳鳴りなっているが、強い音が減ってきた。首はかなり良い。腰は同じ様子である。耳鳴りの不安がなくなってきて、食欲が増え体重が戻ってきた。とのこと。

4回目(5/19)
開口一番、腰がよくなったとのこと。
耳鳴りなっているが大きい音はなく、聞かれて思い出した程度のこと。

5回目(6/8)、6回目(7/14)
耳の症状はだいぶん治まり、3割程度のこと。自分で探しに行くと聞こえるとの事。うるさく聞こえることなく、日常生活に問題なくなる。腰首は落ち着いていて、本人の希望もあり、次回から定期的メンテナンス通院へ切り替え、間をあけて様子を見てもらう。

8回目には漢方薬の離脱

耳鳴りのすべての原因が体のゆがみとはとらえておりませんが
耳鳴りを助長させてしまう可能性を持っているものだととらえております。
体のゆがみの改善で、耳鳴りが改善することも生じえる、
体のゆがみから、その人の弱いところの症状、耳鳴りも生じえるのでは?
という症例です。

※1 日常生活支障ないのですが、腰の重い感じがあるとの事で、腎結石も気を付け経過観察していただきたいものです。腎結石は腰痛を引き起こす原因の一つと考えられております。今回改善してのは体のゆがみから発生している、慢性腰痛と考えられます。
※2 漢方治療(あくまで西洋医学の先生の処方です。当院は漢方や薬の投薬の指示は行っておりません)
※3 首の痛み、姿勢によって首に慢性的な負担がかかっていたり、枕の問題で、首の疲労が回復していない。等あります。それについてはアドバイスさせていただきました。
   整形外科等で指摘を受けた通り、猫背は首に負担をかけ知らず知らずに痛みを引き起こす原因になったりすることがあります。
※4 当院は健康食品、サプリメント、枕、マットレスの物販、勧誘は行っておりません。


伊那市 男性 耳鳴り 慢性腰痛 首の痛み 猫背_b0168743_15111118.jpg







by raishin_clinic | 2019-08-29 15:15 | 患者さんの声