人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒ヶ根.宮田.伊那.南箕輪.辰野.岡谷の整体治療ご用命は らいしん治療院へ
raishin3.exblog.jp

長野県上伊那郡の整体治療院。こわくない、ソフトなやわらかい整体でからだの自然治癒力を高める治療です。

by raishin_clinic
らいしん治療院について
ごあいさつ
治療院のご案内
オステオパシー
とは

ゆがみの捉え方
治療目的
料金設定
受診前の準備
ご注意
院長 プロフィール
けんこう通信
東京池袋にて施術

■ご予約/お問い合わせ
20201月より
新住所へ移転しました
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1
にて施術
[完全予約制]
TEL : 0265-98-9153
■メールでのお問い合わせ
E-MAIL : info[at]raishin.jp
(お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。)

>地図はこちら

お間違えないようお気を付けください
旧住所(2009-2019施術)
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前)
>地図はこちら
カテゴリ
タグ
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
スノーボード.交通事故ムチウチ後遺症による頚腕症候群 首肩の痛みと痺れ 整体治療
らいしん治療院 患者さんの声※掲載には許可を得ております
29歳男性 スノーボード.交通事故ムチウチ後遺症による頚腕症候群 首肩の痛み.痺れ カイロプラクティック オステオパシー 整体治療

29歳 男 会社員 ※※※※
(実名で問題ありませんので使って下さい。)

〇初めて施術をしていただいた時の感想
私が初めて先生のお世話になったのは、かれこれ数年前です。
その当時、仕事がデスクワークで座っていいることが多かったのですが、仕事を始めて5分程度左の肩が痛くなり、それがひどくなるとピリピリと痺れだすようになりました。そうなってしまうと仕事どころではなくなってしまい、良く肩を回してストレッチしておりましたが、段々そのストレッチも効果がなくなってしまいとてもつらい時期がありました。
その時に近場に整体がないかと無いかと探した時にらいしん治療院を見つけ、少しでも症状が楽になればという思いでいったのが最初で、それから定期的に通うようになりました。
私自身、整体自体行ったことが無く、イメージとしてバキボキ痛い思いをして治療をするイメージがありましたが、拍子抜けするくらい弱い力で施術をされ、当初「本当にこんな力で肩の痺れがとれるのか?」と思いました。先生曰く「数回施術を試していただいて、合う合わないを判断してください。」と言われ、騙されたと思って数日間隔で3回程通いました。すると、2回目が終わった辺りから肩の痺れが弱まり、3回目が終る頃にはほぼ痺れが取れました。
痛みの原因ですが、私自身の日々の姿勢(猫背)や、過去に複数回の交通事故、スノーボードでの骨折等、それにより体に歪みが蓄積された結果、左の肩に症状が出たのではないかとのお話をしていただきました。
先生曰く、「痛みの出る原理としては人間の体はある程度の不調(歪み)は自己修復能力で治し、痛みが出ないことがあるが、それを超えてしまうと痛みや不調が表面に出てしまう。」という事を伺い、その歪みを貯めない為のアドバイス(日々の姿勢の取り方、ストレッチの行い方、デスクの椅子の高さの調整の大切さ、枕の高さの調整の大切さなどなど・・・)を沢山いただきました。
今でもそれは日々実践しており、それでも歪みが溜まってしまう事もあり、長野から東京に転勤になった今でも定期的に先生の治療を受けています。(もうしびれるのは嫌なので・・・)

〇先生の人柄
先生と初めてお会いした時は寡黙で静かなイメージだったのですが、施術にて疑問に思った事(この処置はどのような効果があるのだろうか?等)を質問すると、親切丁寧にホワイトボードまで使って解説してくれました。また、通っている中でも施術方法・手順が変わったりしますが、先生なりに研究された結果の変更であり実践に基づいた判断であるので不安に思うこともなく、今ではとても信頼しております。

今後も通える限りお世話になりたいと考えております。よろしくお願いいたします。

スノーボード.交通事故ムチウチ後遺症による頚腕症候群 首肩の痛みと痺れ 整体治療_b0168743_22580312.jpg

院長
この年齢で首肩の痛み痺れが出るにはそれなりの原因があります。
交通事故 スノーボードで骨折するくらいの体への衝撃は確実に体に日常生活上では発生しない歪みをもたらします。それが原因と思います。これからも体の使い方に気を付けていってほしいと思います。
たまたまこの方の通っていた美容室の患者さん


 


by raishin_clinic | 2017-04-02 23:12 | 患者さんの声