らいしん治療院について
・ごあいさつ
・治療院のご案内 ・オステオパシー とは ・ゆがみの捉え方 ・治療目的 ・料金設定 ・受診前の準備 ・ご注意 ・院長 プロフィール ・けんこう通信 ・東京池袋にて施術 ■ご予約/お問い合わせ 20201月より 新住所へ移転しました 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1 にて施術 [完全予約制] TEL : 0265-98-9153 ■メールでのお問い合わせ E-MAIL : info[at]raishin.jp (お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。) >地図はこちら お間違えないようお気を付けください 旧住所(2009-2019施術) 〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前) >地図はこちら カテゴリ
タグ
腰痛(13)
坐骨神経痛(12) 頭痛(10) 手のしびれ(9) 肩・腕の痛み・しびれ(9) ぎっくり腰(8) 交通事故の後遺症(8) 首の痛み(7) 就寝・睡眠時の痛み(7) 急性腰痛(7) 咳 くしゃみ いきみ(6) 首肩の痛み(6) 寝違え(6) 首の構造(5) 耳鳴り(5) ゆがみ(5) 脊柱管狭窄症(5) 猫背(5) しりもち(4) 噛み合わせ(咬み合わせ)(4) めまい(4) むち打ち(4) 腰椎椎間板ヘルニア(4) 古武術身体操作(4) 骨盤の歪み・骨盤矯正(4) 慢性腰痛(4) 食べ方と症状(3) 治療法(3) 腰痛・臀部(尻)・下肢の痛み(3) 座り方(3) 五十肩(3) 伊那市(3) スノーボード・スキー(3) ストレートネック(3) 睡眠(3) 打ち身・打撲(3) 頭のゆがみ(3) 脳脊髄液(圧)(3) 枕(3) 箕輪町(3) 頸肩腕症候群(3) ウエスト・くびれの歪み・ねじれ(2) オステオパシー(2) カイロプラクティック(2) むちうち(2) チック症(2) スポーツケア腰痛(2) 横座り(2) 間欠性跛行(2) 脚を組む・足を組む(2) 掲載誌情報(2) 頚椎椎間板ヘルニア(2) 古傷・傷跡・手術跡(痕)(2) 肩甲骨の痛み・しびれ(2) 胡坐(あぐら)(2) 歯列矯正と体の歪み・痛み(2) 歯科(歯の治療)(2) 四十肩(2) 股関節の痛み(2) 首の傾き(2) 自転車転倒後の痛み・歪み(2) 人とぶつかる・衝突後からの痛み(2) 水の飲み方(2) 先天性股関節脱臼(2) 足関節捻挫・足首捻挫後遺症(2) 頭の傾き(2) 頭の中で音がする・頭鳴り(2) 内臓疲労(2) 膝の痛み(2) 変形性頚椎症(2) 変形性股関節症(2) 歩行障害(2) 腕の痺れ(2) 松本市(1) 出産後の腰痛・不調(1) 首肩の痛み痺れ(1) 自律神経の乱れ(1) 首・肩こり(1) 手の痺れ(1) 手の震え(1) 耳管開放症様症状(1) 字を書きづらい(1) 事故後の首の痛み(1) 古武術(1) 巧緻運動障害(1) 交通事故後の首・腰の痛み(1) 交通事故ムチウチ後遺症(1) 胡坐(1) 股関節臼蓋形成不全手術(1) 肩甲骨の痛み(1) 肩甲骨の刺す様な痛み(1) 肩こり腰痛(1) 肩こり(1) 肩がジンジン痛む(1) 頚性めまい(1) 頚髄症(1) 頚肩腕症候群(1) 駒ヶ根市(1) 筋損傷・筋断裂(1) 宮田村(1) 以前の記事
2025年 12月 2022年 12月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 02月 2019年 08月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
|
箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻)痛 首 肩こり 張り 腕 手の痺れ カイロプラクティック 整体治療
2014年 06月 26日
らいしん治療院 症例報告 ※(掲載には患者さんの許可を得ております)
箕輪町 50歳 男性 繰り返す腰痛 臀部(お尻) 下肢の痛み 首・肩こり、張り 腕・手の痺れ(しびれ) カイロプラクティック オステオパシー 整体治療 〇短期間にひどい腰痛を繰り返していて、治療とからだの動かし方によって改善した同僚の女性からの紹介 〇繰り返す腰痛 〇朝から急に腰の痛みが始まる 〇右尻~右下肢への痛み 〇過去に手の痺れ 〇痛みのためからだを起すことができない(写真 上) 1-2回目の治療後、臀部(尻)~下肢の痛みの消失 3-4回の治療でほぼ解消 からだも起こすことができるようになり、膝でかばっていた緊張もなくなる (写真 下) 様子を見てもらい、次回は電話で 5回目の来院時には、田植え後の疲労と肩こりで来院 さて、腰の痛みで来院しましたが、悪いのは腰だけではなく 腰の痛みが治まってきて、からだを起すことができるようになってきた時 首肩・肩甲骨の張りや・違和感の出現 (写真 下) 過去の首肩腕手の痛みやしびれが (首肩腕手の痛みやしびれの原因は首) 完治されていた訳ではなくからだを丸くしてかばい 症状の鎮静化を図っていただけのように感じられます 腰を丸めていると腰には後ろ方向の力が加わり、負担になります そのことも今回の強い腰痛発生に関与していたと考えられます 裏付けとしては、 ・治療中に首肩・腕・手の痺れの出現 (治療していると過去の悪かったところが出てくることがあるからです) ・歯科治療中に肩の痛みの出現 (首の悪い人は歯科治療・美容室の利用中・後から痛みの出る方がいらっしゃるからです) からだは悪いところや痛みをかばったままであると かばったところに痛みが発生してきます 写真上のように丸くなったままでいると 次にかばうところは膝でかばいます 順に老化の姿勢の変化をたどることになります 50歳でそのルートの促進は早すぎます (写真上) 腰が痛いので丸くなってかばっています ![]() (写真 下) 治療によって腰の痛みが無くなり、からだが起こせるようになってくると 首肩・肩甲骨の張り・違和感の出現 (丸くなっていると腕や手の痺れを引き起こす首の原因を刺激しなくてすむから) その辺もきちっと改善していかなくては からだに本来あるべき余裕が出てきません ![]() 治療の目的は 痛みを取りのぞくことだけでなく 本来のからだ年齢に近付けることでもあり 本来のからだの能力を取り戻すことでもあり 老化を遅らせることでもあり ご自身で気をつけられること・気付きの切掛けでもあり 健康維持、予防、からだのメンテナンスでもある
by raishin_clinic
| 2014-06-26 11:07
| 症例報告
|