この方の症状は腰痛、肩こりです。
普段は横座りが多く、
足を左側に流しています(やりやすい側)
横座りは骨盤が後ろに倒れ、
前後のバランスを取るために猫背になってしまいます。
頭は前に突っ込む状態。
更に、左右のバランスを取るために上半身は左へカーブしています。
それを少し緩和するためにお尻の下だけにバスタオル2枚畳んだものを敷きました。
骨盤が後ろに倒れるのを緩和する事により、
上半身が前側に突っ込む事も軽減できます。
左右のバランスを取るために生じていた左へのカーブも緩和されました。
その分背骨が伸びます。
腰や首肩に掛かる負担も軽減できます。
本人も座りやすさを感じる事ができます。
ちなみに、治療前です。
胸を張ると左の背中、腰の辛さを訴えました。
治療後です。上半身が起きてきました。
左の背中、腰の辛さはなくなりました。
体の柔軟性がついたので左右のバランスも取りやすく、横座りも楽にすることができています。(横座りしても体の左への傾きが減っています)
しかし、横座りは骨盤を後ろに傾けすぎてしまうので良くないです。
横座りする時はお尻の下だけにバスタオル(畳んだもの)か座布団を敷きましょう。