人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒ヶ根.宮田.伊那.南箕輪.辰野.岡谷の整体治療ご用命は らいしん治療院へ
raishin3.exblog.jp

長野県上伊那郡の整体治療院。こわくない、ソフトなやわらかい整体でからだの自然治癒力を高める治療です。

by raishin_clinic
らいしん治療院について
ごあいさつ
治療院のご案内
オステオパシー
とは

ゆがみの捉え方
治療目的
料金設定
受診前の準備
ご注意
院長 プロフィール
けんこう通信
東京池袋にて施術

■ご予約/お問い合わせ
20201月より
新住所へ移転しました
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1
にて施術
[完全予約制]
TEL : 0265-98-9153
■メールでのお問い合わせ
E-MAIL : info[at]raishin.jp
(お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。)

>地図はこちら

お間違えないようお気を付けください
旧住所(2009-2019施術)
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前)
>地図はこちら
カテゴリ
タグ
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
横座り(補足

この方の症状は腰痛、肩こりです。
普段は横座りが多く、
足を左側に流しています(やりやすい側)
横座り(補足_b0168743_1771428.jpg

横座りは骨盤が後ろに倒れ、
前後のバランスを取るために猫背になってしまいます。
頭は前に突っ込む状態。
更に、左右のバランスを取るために上半身は左へカーブしています。


横座り(補足_b0168743_1710218.jpg

それを少し緩和するためにお尻の下だけにバスタオル2枚畳んだものを敷きました。
骨盤が後ろに倒れるのを緩和する事により、
上半身が前側に突っ込む事も軽減できます。
左右のバランスを取るために生じていた左へのカーブも緩和されました。
その分背骨が伸びます。
腰や首肩に掛かる負担も軽減できます。
本人も座りやすさを感じる事ができます。


ちなみに、治療前です。
胸を張ると左の背中、腰の辛さを訴えました。

横座り(補足_b0168743_17281215.jpg



治療後です。上半身が起きてきました。
左の背中、腰の辛さはなくなりました。
横座り(補足_b0168743_17283151.jpg





体の柔軟性がついたので左右のバランスも取りやすく、横座りも楽にすることができています。(横座りしても体の左への傾きが減っています)

しかし、横座りは骨盤を後ろに傾けすぎてしまうので良くないです。

横座りする時はお尻の下だけにバスタオル(畳んだもの)か座布団を敷きましょう。

横座り(補足_b0168743_17433458.jpg


by raishin_clinic | 2009-10-06 17:34 | けんこう通信