人気ブログランキング | 話題のタグを見る
駒ヶ根.宮田.伊那.南箕輪.辰野.岡谷の整体治療ご用命は らいしん治療院へ
raishin3.exblog.jp

長野県上伊那郡の整体治療院。こわくない、ソフトなやわらかい整体でからだの自然治癒力を高める治療です。

by raishin_clinic
らいしん治療院について
ごあいさつ
治療院のご案内
オステオパシー
とは

ゆがみの捉え方
治療目的
料金設定
受診前の準備
ご注意
院長 プロフィール
けんこう通信
東京池袋にて施術

■ご予約/お問い合わせ
20201月より
新住所へ移転しました
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪171-1
にて施術
[完全予約制]
TEL : 0265-98-9153
■メールでのお問い合わせ
E-MAIL : info[at]raishin.jp
(お手数ですが、[at]→@に変更して送信してください。)

>地図はこちら

お間違えないようお気を付けください
旧住所(2009-2019施術)
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪8051-1MK45 402号室(エレベーター前)
>地図はこちら
カテゴリ
タグ
(14)
(12)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)
(7)
(7)
(7)
(7)
(6)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
(1)
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
ファン
【けんこう通信】Vol.07:横座り
横座りは悪い!?

できるものなら横座りはしないほうがよい。
ですが、日常生活をする中で床や畳に座る事が多いと思います。
きちんと正座して、なんて疲れてしまいます。
女性の方はあぐらもなかなかできないものです。

人間は必ずゆがみが存在します。
しかしそれが正常範囲内のゆがみなのか、そうではない範囲外のゆがみであるかが問題となってきます。(それに関してはまた後日)
横座りはやりやすい方とやりにくい方が存在します。これは股関節の固さ、背骨のゆがみが関係している事が多い様に感じます。

やりやすい側の横座りは体のゆがみにあった座り方なのでやりやすく感じるのです。
やりやすい側の横座りばかりしていると、ゆがんだ体を強く脳にインプットさせてしまいます。
左右入れ替えて、やりやすい側しかしないという事を避けましょう。

やりにくい方はお尻の下だけにバスタオルを畳んだものや座布団を敷き股関節や、背骨にかかる負担を軽減する事により行いやすくなります。(やりやすい方は更にやりやすくなります。ですので横座りするときは座布団かバスタオルを折り畳んだものをお尻だけの下に敷く事をお薦めします。)
(やりにくい事を我慢して行うと体を痛めてしまいます、きつくない程度で徐々に練習しましょう)


by raishin_clinic | 2009-09-24 13:11 | けんこう通信